- 正しい感情の扱い方
- 2022-5-15
かつての私は、すぐ不安になるし
めちゃくちゃ心配性でした。
私と同じように、すぐに「どうしよう」って不安になってしまったり
アレコレと心配しすぎてソワソワするという方はいますか?
こんにちは♪ 心理カウンセラー・のりさん(谷口のりこ)です。
バリ好き、ヨガ好き、海好きの
アラフォーのりさんが、沖縄を拠点に
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです
◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪
詳細はこちらから
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
石橋を叩いても、安心できない
私の頭の中ではいつも
「あぁなったらどうしよう。こうなったらどうしよう?」と想像しては、不安になる。
そうならないための対策を立てたり
そうなっても大丈夫な対策を立てたりして
転ばぬ先の杖みたいなことも至る所でしていました。
だから変に完璧主義になり
こーじゃなきゃダメ!!という、強迫的な縛りが多かったように思います。
やりたいことがあっても、失敗やミスが恐くって
「もしも○○なことが起こったら」
「最悪、△△になるかもしれないし・・・」って想像しては
「どーしよう。どーしよう」って心配するばかり。
誰かのアドバイスや助言を求めて、求めて、求めて(占いジプシーになったり)
後ろ盾的な後押しが得られたら
「あの人が言ってくれたから大丈夫」と、ようやく動けたり。
そんな私だから、なにかを決めるのにも
優柔不断で、すごく労力を使うし
決めたあと、それを実行(行動)に移すのにも、すごい労力を使う。
物を買うのも、何度も下見に行ったり、あちこち見て回って
これ買って後悔(失敗・間違い)しないかをよ〜く吟味したり
服を買うにも、同じような物持ってないかな?
これ着て、どこに行くの? 本当に買って満足できる?って色々と考えてからしか
「買う!!」って決められなかったり
ときには、ようやく決めたのに
結局 行動には移せず頓挫してるものもあり
石橋を叩いて確認しても渡らないなんてことも。。。
そうかと思えば
「あの慎重さはどこに消えたの?」と言うくらい
後先考えず、前のめりに行動したり
買い物しまくるなどもありました。
(そんな時は大概、あとで後悔するんですよね)
他には、人のちょっとした表情や仕草に敏感に反応しては
「私、あの人に嫌われてるみたい」
「あの人、なんか怒ってる。私、怒らせるようなことしたかな」
「どうせ、私のことみんな○○って思ってるんだろうな」と想像しては
人が苦手になったり、人と関わるの恐くなって
自分から距離を置いたり、避けたりもしてたので
新しい交友関係を築いていくのも、とても大変でした。
不安に陥らないための、マニュアルが必須
それこそ、心理カウンセラーとして活動し始めた時は
まだ来ぬお客さんに対しても
「恐い人(クレーマーとか、口が強い人とか、高圧的な人とか)が来たらどうしよう?」
「もしもセラピーが全然上手くいかなくて、大したことないって思われたらどうしよう」
「効果を実感してもらえなかったら・・・」って
そんなことばかり想像しては、自分を不安にさせて
お客さん、来て欲しいんだけど、来て欲しくないというアンビバレントな感覚を抱え
(無意識に)ビジネスが上手くいかないようにしてたこともありました。
- 車を運転するにも、傷つけたらどうしよう。事故に遭ったらどうしよう。
- 犬の散歩するにも、リードが外れて逃げ出したらどうしよう。道に飛び出したらどうしよう。
- 電車乗るにも、乗り過ごしたらどうしよう。もしホームから線路に落ちたらどうしよう。
- 旅行行くにも、変な事件に巻き込まれたらどうしよう。
- 出かけるにも、鍵締め忘れて泥棒入ったらどうしよう。
- 彼氏ができても、もしも浮気されたらどうしよう。
- 仕事するにも、この職場が合わなかったらどうしよう。
- 病院行くにも、ドクターハラスメントにあったり、ヤブ医者だったらどうしよう。
一事が万事、そんな感じで「どうしよう」がいっぱい。
色々と想像しては先のことばっか考えて
不安になったり、心配したり、恐れを抱くもんだからちょっとシンドいですよね。
当時はそんな日常が私にとってスタンダードだったので
これがどれほど自分を疲れさせているか
エネルギーを消耗してるかなんて、思ってみなかったんです。
頭の中は常に、恐いことや不安なこと、心配事でいっぱい。
それでは、完璧主義にもなるし
~~ねばならないという制限も増えていくのも当然で。
なぜなら、そーゆーマニュアルやルール。
こうすれば、こうなるみたいな法則があれば
どこか少し、安心できるから。
○○してるから大丈夫って思えるんですよね。
不安や心配が湧き上がる原因②へ続く。
それでは またブログでお逢いしましょう♪
▶ インスタでは心の仕組みのお役立ち情報を投稿中
インスタへはこちらから
こちらの記事もオススメ