- 理想の生き方を手にする方法
- 2019-10-10
あなたは、「イヤな気持ちを感じること」が習慣になっていませんか?
※ こちらの内容は、メルマガ【心の重荷を取り除き、望む人生を叶える方法】でお届けした内容をシェアしています。
◆購読お申し込みはこちらから
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです
◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪
詳細はこちらから
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
セラピー効果を深めるアンカリング【ボカシラブオイル】
独特の香りがリピーターさんに大好評です。
気になる方はお声かけください。
「アンカリングって?」
「使い方はどうするの?」
これらの内容をブログでもまとめたので、一読よろしくお願いします。
◆ https://bit.ly/2TwdVlZ
あなたは、「イヤな気持ちを感じること」が習慣になっていませんか?
※ 今日の内容はポジティブが良い!とか
イヤなことが起こっても、頑張って良い面を見つけましょうとか
ネガティブな気持ちを押し殺して(我慢して)ポジティブでいましょう
ということを推奨したいのではありません。
なにかイヤなことが起こったとき
その出来事や、相手に対して、イライラしたり、悲しくなったり
落ち込んだり、凹んだり、不安になったり、モヤモヤしたり
様々な感情を抱くのは、極々自然なことです。
けどね、そのような気持ちを長く引きずることってないですか?
(ある出来事での感情をずっと引きずるのには、その出来事に対して
なんらかのトラウマ体験や、ビリーフが紐付いているからで、それはセラピーで改善可能です。
今日はそのこととはまた別角度のお話しです。)
イヤな気持ちを長く引きずっているとき
心理学的(心理セラピー的)に見て、それは
(自分が無意識に)【長く引きずらせている】とも解釈します。
こんな傾向ないですか?
- 仕事が忙しい日々が続き、ヘロヘロなんだけど
こに対してちょっとした充実感も味わっている自分がいる。
逆に仕事が順調に進みなんのトラブルもないとき、どこか退屈さを感じたり
「こんなに順調に進んで大丈夫なのかな?」って不安に思う自分がいる。 - 掃除や洗濯、料理などの家事をするとき
「面倒くさいなぁ」などの気持ちが先に出てきて
面倒くさい思いを感じたままで家事をする。
または、面倒くさいからやらない - 美味しいご飯を食べに行ったり
楽しく遊びに行ってたり、心地良い時間を過ごしていたり
そんな時 フと、どこかに不平不満を見つけてしまい
そこに気が取られて、良い気分が台無しになったり、半減するなどのことがよくある - 世の中には良いことも、悪いことも両方在るのに
「なんで自分にはイヤなことばかりが起こるんだろぅ」って思う。
(私ばっかりイヤな目に遭うと感じる) - ないものや、できないこと、できていないことに目が行きやすい。
だから不平不満が多くなったり、不足感を常に感じていることが多い - 旅行や遊びの予定の時など
うっかり忘れ物や、うっかりミスなどが起こったり、トラブルやハプニングが起こり
そっちに気持ちが持って行かれたり、気持ちが焦ったり、慌ただしくなるなどのことが多く
楽しいんだけども、それだけでは終われないことが多々ある。
(純粋に楽しみにだけ浸れない)
上記の内容、あなたはいくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまった方は
《楽しんではいけない》
《幸せを感じてはいけない》
《幸せになってはいけない》などのビリーフを持っている可能性があります。
これらのビリーフからの影響もあって
イヤな気持ちを長く感じることや
イヤな気持ちを感じる習慣がついてしまっているのです。
だって、イヤな気持ちに捕われていたら
楽しい気持ちや、幸福感は半減されたり、感じないで済むからね。
そうやって、みんな無意識に
自分の持っているビリーフの正しさを証明するような生き方を選択して
ビリーフを強化していくのです。(ビリーフの強化行動)
これは、ビリーフによって自分自身も自動反応で操作されてるので
自分の自覚や意志の強さだけで改善することは無理なので
ご自身で気づかれてる方は、セラピーで解決することをオススメします。
このビリーフ、厄介なのが表面に現われにくいんですよね。
他のビリーフの下に隠れていることが多いんです。
まれに「私なんかが幸せなんかなれっこない」
「私は幸せになっちゃ行けない気がする」と言ったように、自覚のある方もいるのですか
人は皆、基本的には【幸せになりたい】って思ってるものなので
まさか自分の無意識では「楽しんじゃダメ」とか
「幸せな気持ちになるのは良くない」とか
「幸せになったらダメ」なんて、そんなブレーキがあったなんて思いもよらないですよね。
私自身、このビリーフは『コアテーマ』でもあるので
今までに何度も何度もセラピーを受けてきました。
(何度も受けないといけないくらい、強固なビリーフだったんです)
けどね、まさか自分がこのビリーフを持ってるなんて
(しかもめっちゃ強く持ってるなんて!)
全く予想していませんでした。
なんなら、「私には一切関係ないビリーフ」ってすら思ってました(笑)
(自分に関係ないと思ってるビリーフが、一番厄介で強い影響受けてるビリーフというのは、心理セラピーあるあるです)
自分が楽しむことや、幸せになることに対してブレーキがかかってしまう原因
(ビリーフが刷り込まれる原因)は家族間が主なんですが
とくに女性の場合、最初に引っかかるのはお母さんなんです。
ちょっとしたワークをご紹介します。
- 目を閉じて、深呼吸を数回し
自分の内側深くへと繋がってください。 - 目の前にお母さんがいるとイメージし
お母さんに向かって「お母さんが体験した以上の幸せを、私は手にして良いですか?」
そう声に出して質問してください。 - その質問に対して、お母さんはどんな反応をしていますか?
お母さんに反応を見て、あなたの心や身体はどんな反応を示していますか? - 自分の内側で起こってる反応は
あなたが、お母さんが経験した以上の幸せを手にすることに許可しているような感じはしますか?
もしも少しでも、躊躇いや罪悪感などが入り交じっていたら
あなたがお母さんが得てきたもの以上の幸せを手に入れることは
大変困難な道のりになるかもしれませんし
例え手に入れることができたとしても
それを持続・維持することに多大な労力を奪われることになるかもしれません。
以前このワークをしたクライアントさんは
「お母さんは優しく、いいよって言ってくれています」と答えてくれました。
ですが、ご自身の内側を丁寧に観察すると
「だけど、私がその言葉を素直に受け取れません」と泣きながら教えてくれました。
なのでこのワークのポイントで大切なのは
お母さんの反応ではなく、それを見た後の自分の反応なんですよね。
先ほどのクライアントさんも、私と同様で
「まさか、自分が幸せになることに抵抗していたなんて思ってもいませんでした。
だから結婚もできないし、なんだかいつも満たされない気分でいっぱいだったんですね」
と話してくれました。
このように、盲点となりやすいビリーフですが、私はけっこう重要視してるんだけど
人生においてとっても重要なんだけど、緊急ではないビリーフだから
扱うことを先延ばしにされがちなんです。
(それ自体が、自分が幸せになることを先延ばしてるわけだから、それもビリーフの強化行動なんだけど)
心理セラピーを受けて、良い感じに効果も出て過ごしていたのに
2週間くらい経つと元に戻ってしまった・・・
などの方には、このビリーフの影響を疑い
そのタイミングでセラピーを受けてもらうことが多いです。
(そうでもないと、ホント、自分では気づきにくい&緊急性が低いビリーフだから・・・)
あとですね、これは私が日頃の人間関係・人付き合いのときに
考慮してるポイントなんですが。
こうすると良いょ♪ というアドバイスや、改善策。
とっておきの方法を聞いても、聞いて終わりで取りかからない。行動に移さない。
または、できない理由や、やれない理由がいっぱい出てくる人っているじゃないですか?
「そう簡単に言うけど、それって難しいよね?」とか
「けど、それって時間がかかるんでしょ?(今からじゃ手遅れでしょ?)」などの返しもね。
そういった方も、このビリーフの影響を強く受けている可能性が高いんです。
なので、正直、、、
伝えるだけ、こちらの労力の浪費でもあるので
そんな方には次回からあまり伝えず、聞き流すなどのことしちゃいます。
だってそれも、人間関係の心理ゲームの入り口だったりするので
ゲームには乗っからないでいることが、お互いがより良く過ごせるポイントだから。
最後に、【長く引きずらせている感情】は
それ自体がニセモノの感情の可能性もあります。
長く引きずる深いな気持ちを解消するには、そのカラクリを知っていると良いですよ♪
ニセモノの感情について、詳しく知りたい方はこちらから
◆https://bit.ly/33cFmSg
こちらの記事もオススメ