- よくある質問・ご相談
- 2020-7-7

週末は『さと子と教子のオンライン無料質問会』でした♪
初めて参加された方からは
/
ガッツリの内容でびっくりしたけど
こんないっぱいアドバイス貰えて無料ってすごい。
これは有料級のサービスですよ!!
\
というご意見も頂きました。
そうなんです。
私たち無料だからといって出し惜しみしないし
有料無料関係なく、できること全てを注いでお客様に関わっています。
だから時々、ちょっとだけ暑苦しく感じられちゃうかもです^^

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです
◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪
詳細はこちらから
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

スタートラインは『時間を作る!』と決めるとこ
ライフサポートレッスンをお申し込み頂いた方の中には
『こうでもしないと、自分に向き合う時間はなかなか作れないから』とおっしゃる方もいました。
それ、すっごい分かります。
私も自分の(心や身体の)メンテナンスの時間って
あえて『時間を作る!!』って決めてやらないと、雑多な日々に紛れてしまい
向き合ってるような、いないような、、、
なんだか消化不良っぽいことばかりですもん。
・いつかやろう
・時間ができたときに
そのようなことを言ってると、流されるままとなり
いつしか それらは
『やろうやろうと思いつつもできてないTo doリスト入り』となって
プチストレスとして、どんより雲に被われる要因ともなりかねません。
こんなにハマってるヨガもそうね。
私はわざわざスタジオに行かないとダメな人で
家で一人でなんて、全然やらないからね・・・
『自分と向き合う時間を定期的にきちんと作る』
そんな動機も、けっこう重要ですよね♪
あなたは、自分と向き合う時間作れていますか?

情報は惜しみなく提供します♪
ライフサポートレッスンでは、とことん自分と向き合って
人生の質を高め『理想の自分に近づく・なりたい自分になる』ことをサポートしています。
その時に、一緒にワークをすることもあれば
宿題としてご自身で取り組んでもらったり
アドバイスや必要な情報をお伝えしたりと
けっこう情報量の多いものなんですね。
クライアントさんにはみなさん、ノートをご準備頂き
都度、メモ書きもしてもらっているのですが(書く方が落とし込みやすいですからね)
それだけでは書き漏れや、聞き漏れなどがあるので
レッスンの内容は録音して、音声データを差し上げています。
それがけっこう好評で、あとから聞き直すことで
その時には気づかなかった気づきを得たり
理解を深めるのに、めっちゃ役立ってるそうです。

レッスンは守秘義務&安心安全が最優先
個人レッスン、グループレッスンともに
大前提で大切にしているのが守秘義務&安心安全の場作りなんです♪
レッスンの中では、極めて個人的なことを話されることもあります。
そこで話した内容が、どこに漏れるか分からないと安心して話すこともできなくなってしまいますよね。
なのでグループレッスンでは私だけではなく
参加者みなさんに、守秘義務(ここで聞いた話しは外では喋らない)を大切にしてもらいますし
他の人の話を批判したり、否定したりなどはなく
みなさんで安心安全の場所にするという意識で参加してもらっています。
そのため、グループレッスンの音声データお渡しは参加者限定となります。
その場にいない人に、自分の話したことが聞かれると思うと
聞きたいことも聞けなくなってしまいますしね。
もしも参加者さんの中でお一人でも、たとえ参加者のみでも録音されることに不安を感じる方がいれば
事前におっしゃって頂ければ、そのレッスンでは録音は無しで対応もいたしますのでご安心ください。
またグループレッスンの途中での入退室に関してなんですが
途中退室は全然かまいません♪
ただ途中入室・途中参加に関しては基本お断りしています。
というのも、レッスンが進むにつれみなさん少しづつ緊張も緩んできます。
ようやく和んできたかな?というタイミングで
新たな参加者さんが入室されると
そこからまた緊張が走ることもあるので、、、
5分10分程度の遅れならかまわないのですが
それ以上の途中参加はお断りしています。

ご理解・ご協力お願いします
以上の理由からグループレッスンをお休みの方や
予定があって最初からの参加は無理という方々には
レッスンの情報が届かないなどのご不便おかけしますがご理解ご協力をお願いします。
こちらの記事もオススメ