食べること好きですか?

  • 心理コラム



私は時々ファイスティング(断食)をしています。

ファスティングをすると毎回
食に関することだけでなく
自分の心や、感情や、無意識からの想いなど

色んなことに気づくことが出来るんですよね。


食べることが大好きな私にとっては
自分の偏った食べ癖などもリセットされるし
むくみも改善されるので、ファスティングは良いことづくめです♪

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです

 

◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪

詳細はこちらから

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

甘いもの好きは、母親を求める行為の代償



ファスティングすると毎回感じることなんですが
普段食べている食事って、そのほとんどが
『空腹からくる食欲』で食べていたんじゃないんだなぁって感じます。


時間だから食べるって方もいるかと思うんですが
私の場合は『口寂しいから』なんですよね。


で、この『口寂しいから食べる』っていうのも、私たちの【心】が大きく関係しているんです。

  • ダイエットが続かない
  • ついつい食べ過ぎちゃう
  • 甘いものが止められない


レッスン生さんからは、このようなご相談を頂くことも多いんですが
私も同じようなものなので、気持ちがすっごいわかります。


以前参加した心理系のセミナーで
『甘いものを求める裏の心理は母親を求める行為の代り』と聞いたことがあって、それにすごく納得したんですよね。


というのも私を含め、私の周りにいる甘いもの好きな人たちを見ていると

確かに【お母さんとの繋がりが希薄】だったり
【お母さんとの繋がり(認めて欲しい・受け入れて欲しいなども含め)を、どこか求めている】人たちが多いから。


本当はお母さん(との繋がり)を求めてるんだけども
その代わりに甘いものを求めて慰めてるんですよね。
(なんだか、キューーーんって切なくなっちゃった。)


あなたは【甘いもの】好きですか?



甘いものが好きな人にお聞きします。


子供の頃 あなたとお母さんとの関係って、充分に満たされた関係でしたか?


それとも どこか寂しさが常にあるものだったり
寂しかったわけじゃないけど、認めてもらえてなかったり
充分に受け止めてもらえてると感じられるような関係ではなかったかも…という気がしますか?


食べることが好きな人の性格



私たちの心や感情が食欲とめちゃめちゃ関係してることは、みなさんご存知かと思います。


よくね、強いストレスにさらされてると食欲が増したり
失恋したり、寂しくなると食べ過ぎちゃうなどの話しは聞きますよね。


その辺りについては以前にこちらの記事で詳しく書いてるので、今日は【性格】についてお伝えしますね。

==========
つい食べたくなるものと、感情の関係
==========


ついつい食べ過ぎちゃう人もある意味では
『食べることが好きな人』と言えますよね。

 

食べることが好きな人ってことは
【食べる】という行為に、大きな意味がある人たちなんです。

 

食べるという行為に大きな意味がある人たちは一般的に【ある性格的な傾向】が出やすいんです。


・スキンシップが大好き

特に異性関係において、常に触れあっていたいなど
スキンシップを強く求める人が多く
触れていることで、安心感や充足感も得ています。

常にベタベタしたい、甘えん坊という要素もあります。


・依存心が強い

甘えん坊という要素はスキンシップだけでなく
人に「して欲しいこと」をすぐに求める、依存心が強い性格にも出ます。

あれして欲しい。こうして欲しい。など、人に求める気持ちが強く出やすい性格とも言えます。
もしもそれが叶わない場合、口うるさくなったり、攻撃的になったり、爪かみなどに現われたりします。


・ガム、たばこ、アルコールを求める

最初に話した、口寂しいがここに出てくるんです。

食べることが好きという【食欲】として出る方もいれば
ガムを常にかみ続ける
たばこを吸う
お酒飲むの大好き などの口(唇)を使った代償行為に転換されてる方もいます。

口を使った行為にでるので
性行為でも口を使うことに抵抗がなかったり
キスが大好きなどにも出やすいです。


ちなみに私が食べ過ぎるようになったのは、5年ほど前にたばこを止めてからなんです。
それまでは、たばこを吸うことで口寂しさを誤魔化せていたんですよね。。。


食べることに興味が無い人は?



稀に食べることに全く興味が無い人っていますよね?

昔 仲良かった男性が
『食事なんて面倒くさい。栄養取るためなんだから、点滴して過ごせるならそっちのが良いよね』と言ってる人がいて、めっちゃ驚きました。

 

食べることに興味が無い人は、今日の話が関係ないのかというと
実はそうでもないんですよね・・・

 

人間の三大欲求の中に【食欲】は含まれているので
その食欲がないというのは、その人にとって

食べるという行為に『大きな意味がある』からこそ、それを拒否している否認の心理が働いているとも言えるんです。


つまりは 求めるのも、拒むのも、どちらもコインの裏表にしか過ぎないということで
適度さ。ほどほどが健全な心理ってことですよね・・・

 

甘いものだけに限らず



・食べることに大きな意味がある
・スキンシップが好き
・依存心が強い
・ガムやたばこ、アルコール好き

このような性格に出る原因は、3歳(生後~1歳半)くらいまでのお母さんとの関わりに関係しているんです。


なので、甘いもの好きだけでなくても
お母さんを求める行為であったり、お母さんとの繋がり方が関係しているんです。