- イベント・セミナー
- 2020-3-15

最近ジグソーパズルにはまっています。
常に何かしら考え事をしていて、
頭を使っていることが多いので、
この時間は唯一頭を空っぽに出来る、
貴重な時間です♬
ただ、新しいパズルを次々と作っていくと
それを全部飾る場所もないし
完成したパズルをどうしようかと、
ちょっと困ってます。(;’∀’)

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです
◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪
詳細はこちらから
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
今日は3月29日(日)に開催する
悩みの原因や仕組みについての
プチワークショップのご案内です。
≪WSカリキュラム≫
- 悩みの原因とは何か?
- 悩みはどうやってつくられるのか?
- 繰り返す悩みのパターン
- 悩みの種類
- 悩みの解決方法
この内容で進めていきます!
このワークショップでは
悩みの原因や仕組みが分かるだけでなく、
自分でも気付いていない
悩みに気付けたり新しい発見ができます。

カリキュラムの悩みの種類では、
こういう悩みがあると、
悩みの原因はここ
ということをお伝えします。
例えば、自信がない、劣等感が強い。
そんな悩みがあるなら、
≪重要な存在であってはいけない≫
≪(何かができる自分には価値があるが、)
ありのままの自分には価値がない≫
というビリーフ(思い込み)が原因として
考えられます。
こんな感じで悩みの種類をお伝えしますが、
自信がない、劣等感が強いなどの
悩みの種類を聞いていると、
/
この悩み私もあるな!
\
とピンとくる悩みが結構でてきます。
いつも頻繁に感じることすぎて
悩みとは思っていなかっただけで、
そのことで何度も嫌な思いしていたり、
頻繁に感じることだけど
/
こんなことくらい我慢しないと
\
そうやって大したことないと
もっと辛かったり、
苦しい悩みのほうにだけ
意識がいくことってあるんです。
私もプロセラピスト養成講座に
通っている時に、
悩みの種類を聞いていて、
そんな気付きがありました。
今そこまで苦しくないから
私には関係ないと思っていたことが、
実はいろんなところで
ちょっとした悩みになってました(;’∀’)
/
苦しいわけではないから
\
とこれくらい何でもないことにしてた!
そう気付いたんです。
悩みもまずあることに気付かないと、
解決しようと行動もできないですよね。
だから気付いていないところに
気付くことって凄く大切です♪
そこでの気付きがあったから
そんなことと感じてた悩みの解決に取り組み、
より楽に自分らしく変化しています。

あなたもそんな気付きがあるワークショップ
参加してみませんか?(^^♪
同じ内容でももう一度聞くことで、
昔とはまた違う
新しい気付きもありますので、
心理学講座受講生の方も
ぜひご参加ください♬
【開催日】
2020年3月29日(日)14時~17時
【受講料】
一般:3000円
心理学講座卒業生:無料
※卒業生の方は聞き逃してる部分もあるかと思うので、復習も兼ねてご参加ください。
【場所】
那覇市内(お申し込みいただいた方に直接お知らせします)
※ペットのいる会場となりますので、アレルギーの方は自己責任でお願いします。
【持ち物】
ノート、ペン
【お申込み】
こちらから
参加特典として、受講者には私の提供しているディープデトックスセラピーが、【特典価格】で受けられます。
ディープデトックスセラピーを受けてみたいと
気になっていた方も、
ぜひこの機会にご参加ください♪
こちらの記事もオススメです。
【悩みの仕組み徹底解説】ワークショップのご案内
こちらの記事もオススメ