長引くイライラやモヤモヤがスーッと消える

  • 正しい感情の扱い方



イライラすること。
なんだかモヤモヤしちゃうこと。

誰しも経験があるかと思います。


イライラ・モヤモヤ・ムカっとしても 時間と共に消えていけば気にもならないけど
ずーーーっと引きずってしまったり
思い出すたびに また気持ちがぶり返すなんてことを繰り返していたら

それ自体もすっごいストレスになりませんか?

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです

 

◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪

詳細はこちらから

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

なんかスッキリしないを、スッキリ♪ に



長引くイライラやモヤモヤは、感情のケアを正しくすることでしっかり解消することができるんです。

そんな感情のコントロール法を知れたら良いなと感じる方に朗報です♪


イライラするとか、モヤモヤするとか、そんな時って
ついつい表面に出ている『イライラ・モヤモヤ』に意識がいきがちですよね。


あの人が○○するから(しないから)ムカつくーーー!!
イラッとするーーー!!
なぁ~んかスッキリしない モヤモヤ、、、ってね。

 

愚痴っても、気分転換しても
なんか心は晴れなくて、ずっとそのことを引きずって長引かせてしまってるのなら、、、


いっそのこと、そのイライラの奥に突入していくと良いですよ。


イライラには優しくがポイント♪


突入と言ってもね、ゴリゴリこじ開けるかのように攻めてくわけではないんです。


イライラしてるその感覚に、深呼吸しながら優しく寄り添い、静かにそっと耳を傾ける。



長引くイライラやモヤモヤには、そんな優しいケアが必要なんです。



いくらイライラしてるからって、その感情の勢いのままにするのではなく
繊細でデリケートで大切ななにかを扱うかのように、優しくケアする。

そんな関わり方が『長引くイライラ・モヤモヤ』には大切なポイントです。


自分の本音を知ろう



イライラやモヤモヤに優しく寄り添い
静かに耳を傾けていると

イライラの奥に隠れていたあなたの本音が
ひょっこりと姿を現せてくれます。



それは言葉として、なにか想いを語ってくれることもあれば
情景としてイメージを見せてくれるかもしれないし
身体の反応や感覚として伝えてくれるかもしれません。
(それは あなたが一番得意とするもので教えてくれます。)



そうやって、自分の本音を少しづつでも知ることができるんです。


全てを『イライラ』で対処していた



イライラの奥には、こんな本音が隠れている方もいました。
(レッスン生さんの承諾を得ているので、みなさんにもシェアしますね)


 * * *

なぜだかイライラが収まらなくて、元彼へのイライラがずっと止まらなかったんです。

レッスンの中で、自分の本音を探っていくと
本当は怒ってるんじゃなくて、悲しんでることに気づきました。
そして悲しみを感じないように自分の中で強く抵抗してることにも気づきました。


悲しみを感じたら負けてしまうような、、、
悲しみが止まらなくなってしまうような、、、

そんな気がして 悲しみを感じなくて済むように、怒りやイライラで対処してることに気づきました。


のりさんの誘導で、イライラでいーっぱいだったのに
ゆっくりと奥に潜んでる悲しみを受け止めることができました。


悲しみを感じることを自分の中で許せたとき
イライラがスーッと消えていき、ビックリしました。


そして、彼への怒り(イライラ)を持ち続けることで まだ繋がりを感じられること
わざと多忙にすることで、余計なことを考えなくていいようにしてたこともわかってスッキリしました。


元彼との繋がりを断ち切ることができない自分を責めていたけど
繋がりを無理に断ち切らなくてもいいんだと思えたら、逆に彼への執着がなくなって、繋がりがなくても大丈夫になっていきました。


これからは『悲しい気持ち』も素直に感じ、受け止めることができるような気がします。
あとはイライラにもメリットがあると知れたので、自分の気持ちに対する対応も変わっていくと思います。


精神的な強さを求める弊害



悲しみを感じたら負けてしまうような、、、
悲しみが止まらなくなってしまうような、、、

その感覚、私自身も身に覚えがあるんです。



精神的な強さを求める人が弊害として抱えやすい感覚で
『悲しみ』=『弱さ』『負け』
というものがあります。


・人に弱みを見せられない
・弱音が吐けない
・つい強がってしまう(気が強いとよく言われる)
・泣いたら負けだとどこか思ってる

そんな思い込みを持っていたり、性格に表れることもあります。


悲しくなるような出来事が起こったら
悲しい気持ちが湧き上がってくるのは当然のことなんだけど

その時についクセでグッと悲しみをこらえて我慢しちゃうと
イライラへと発展していくことが多いんです。



とくに『悲しみを感じることは、負けること』と思っていると
負けたくないからこそ、悲しみに蓋をしてやり過ごすことができてしまうんです。


やり過ごすことはできても
心の奥ではどんどん こじらせてしまうので、イライラ・モヤモヤ・ムカつきを延々長引かせることになってしまいます。



どんな気持ちも同じですが、長引いてしまってるときは
その気持ちに優しく寄り添い、奥に隠れている気持ちにも気づいてあげられるように耳を傾けてあげることがオススメですよ。


▽こちらでは 私の経験を綴っています▽
悲しみを感じることは『負け』ではない