- お客様の感想
- 2019-5-30

周りの人の目や反応を気にして、自分が萎縮しちゃう。
受身になってしまい、言いたいことも言えなくなる。
なんだか窮屈で、不自然。
そういったお悩みを改善することが出来ます。
このブログは 感情を使って人生を彩る心理コンサルタント・のりさんがお届けしています。
◆初めましての方へ 自己紹介はこちらです♪
ヨガとバリ島にハマってる自由人が、沖縄を拠点にオリジナルメソッドをオンラインで全国へ
とことん自分を知ることで
人生の質を高め『理想の自分になる』
《ライフサポートレッスン》をお届けしています♪
自分の周りの眼を気にする・違和感の原因が
過去にあると思ってはいたんですが
まさか両親から虐待される姉の状況から、そうなっていたとは思いもよりませんでした。
(実は自分は小さい頃の記憶があまりないんです・・・)
なかなか感情を感じにくかった自分が
あんなに泣いたことって記憶にないです。
それぐらい、悲しさがたまってたんだな~って思いました。
と同時に、いっぱい我慢してきて、
いっぱい自分を抑圧してたんだなぁって気づきました。
そして小さい頃の自分がとても愛しかったです。
いっぱい泣いて、怒りを許して肩の力が抜けて
今はありのままでいい!!
ってだいぶ楽になっています。
自分の話したいことが、だいぶ話せるようになりました。
友人からも「変わったね~」って言われてます。
これからも自分の感情やビリーフに向き合っていって
自分の人生を歩いて、楽しんでいこうと思います。
あと谷口さんは、自然体な感じがして
セッション中も真剣に寄り添ってくれて、頼もしかったです。
実はセッション前はドキドキでした(笑)
これからも多くの人を癒してください。
Hさん。ありがとうございました。

彼女はスゴく優しそうな方でした。
その分、今まで、自分の気持ちをたくさん、たくさん抑さえて、我慢してきたんでしょうね。
セッションでも、その様子がアリアリと出ていました。
人の目を気にして、萎縮してしまうとおっしゃっていたHさんが
自分の言いたいコトを自然体で話せるようになったのは、私にとっても嬉しい報告でした。
これから先のHさんの変化も楽しみです。
- 人からどう思われるかがとても気になる
- 人に気を使いすぎる
- 人から嫌われないように、相手に合わせすぎてしまう
- 誰に対しても常に「良い人」であろうとする
- 人に合わせて本心でないことを言ってしまう
- 感情表現が苦手で、喜怒哀楽の感情を自然に表現できない
などの症状に心当たりはありませんか?
もしもそれらが、今のあなたの生活に問題を起こしてるのなら
心理セラピーでの解決もありますょ。
『変わりたいけど変われない』を
『気づいたら自然に変わってた♪』に
ライフサポートレッスンなら、それが可能です。
ニセモノの悩みに惑わされて、人生を無駄に過ごさないでくださいね。
それではまた、ブログでお逢いしましょう。
よくある質問・ご相談多くの方が気になっている、よく聞かれる質問をまとめました♪
お客様の感想受けた方の感想はこちら
こちらの記事もオススメ