自分のこと分からないなら、これやってみると良いよ♪

  • よくある質問・ご相談

自分のことなのに、自分ですら よく分からないってありますよね。

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです

 

◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪

詳細はこちらから

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚



私は今でこそ

【ヨガとバリ島にハマってる自由人です】とか
【ちょっと気の強い、女王気質のけっこう頼れる存在】とか
【人と関わるのが好きで、楽しみを共有したいタイプです】とか
【探究心旺盛で、興味が湧くととことん突き詰めていく人です】とか
【意外に面倒見の良い、愛情深いヤツなんです】とか


そんな私ですよ♪ って伝えられるようになってきたけど
昔は、自分のことなのによく分からないし
フラフラ、ふわふわ、不安定で掴み所のない人間って思ってたし


強いて言うなら自分のこと、自信持って断言できたのは
【超ネガティブで、劣等感の塊なくせに、そんな部分を見せないように一生懸命強がってるオンナ】 ってことぐらいでした。




Akiちゃんも先日、ブログで
◆自分を知ることって幸せへと近づくことって書いててくれたけども

ほんと、そう!!



幸せになりたいって願ってない人はいないけど


どんなことで幸せを感じるのかは人それぞれ。

だから自分がどんな人なのかが分かってないと
自分にとっての幸せを見失って当然



そうなってしまったら、世間一般で もてはやされるもの(基準)に流されて生きてくしかなく

気づいた頃には
「あれ?なんでこんなに充たされないんだろ?私。
望むものは手に入れてきたはずなのにな…」

なんて 密かな不満を
根拠のない「大丈夫」って言葉で打ち消す日々を繰り返しちゃったりね。



流されるままに生きてきたら
それは、幸せを味わう人生とはちょっと違う
可もなく不可もなし!な人生かもしれないですね。



沖縄では今でも公務員や銀行で働くことが、安定した幸せを掴めるとかって思ってる方も多いみたい。


安定したい人はそれで良いと思うんだよね。

けどそれ、本当に自分で望んでるのかな?って、聞いてて思っちゃうことがほとんど。



子供の頃から親に「安定が1番だよ」って聞かされたことで
いつからかそれが【自分も望んでること】のようにすり替わってたり


不安定な職で苦労してる親や親戚や近所の人とか、身近な人を見て
「あんな苦労はしたくないから、安定するもの選ぼう」って
最悪でイヤなことから逃げるための選択肢でしかなかったり
(それがダメなんじゃないけどね。ポイント間違うとやっぱり後悔することになるんです)


なんだかんだで最終的にはみんな 自分で選んで決めてるけども
その望んで決めたものって、色々な思い込みに縛られた窮屈な選択肢の中からだったり

自分ではもう、よく分からないから(考える力が育ってないなどの原因もあって)
みんなが良いと思うもの(羨ましがられるから)とか
誰か著名人がオススメしてたとか
あの人が言ってたからとか
本に書いてあったからとか
流行ってるからとか。。。 etc…


そんな自分以外の物差しというか
自分のセンサーは全く使ってない選び方してるなんて方、ザラに多いんです。
(うん。私もかつてそうでしたよ。どこか人任せだったしね)

 



セラピーをしていた頃には
『自分のことなのに、自分がよく分からない』というご相談も多く聞いてきました。

その中には、自分の気持ち(本心)がよく分からないって意味合いや
自分自身が分からないって場合も含めて
広い範囲で自分のことが分からない感覚です。



自分のことだからこそ、分からないこともあって当然なんだけども
ここで言ってる意味はそんなレベルじゃないことくらい
みなさん、すでに感じ取ってくれてると思います。^ ^



でね、自分のことが分からないからこそ
それが二次被害・三次被害へと繋がり
こんな弊害を日常の至る所で感じたりするんです。


【自分のことが分からないと起こる弊害】

  • 人の意見に流される(自分で決められない)
  • 自信がなくなる
  • 自分の人生を生きてる感じがしない
  • 特に不幸でもなく、恵まれた環境なはずなのに充実した感じはない
  • 良くも悪くも『勘違いした自分像』を持ってる(歪んだセルフイメージや理想化された自分像)
  • 何かやりたいけど、何がしたいかわからない


今 思いつくのはこれぐらいかな?


上に書いたような弊害までは起こっていないとしても
「私も自分のことってよく分かってない部分多いなぁ」って思う人は
自分のこと知るための取り組みをすると良いと思います。


だって知れば知るほど、自己理解は深まるから
そこにフィットした選択をしていけるようになるでしょ。


それを長い目で見ると


自分に対して完全オリジナルで、フィットしたチョイスの連続なんだから
自分がより幸せを感じられるようになることはもちろんだし
それって自分のことを慈しみ、大切にしていく感覚とも繋がるもの。





自分のことを知るための取り組みって色々あるけど
やっぱり質の良い質問を自分に投げかけることが1番です。


質問の質を高めていくと
ニセモノの悩みにも振り回されず
悩みの本質。本当の問題にダイレクトに直面することも可能なんです。



それゆえに、人生の質だって
高まること間違い無しですよね♪



と言っても、質の良い質問って??
どんな質問?どうしたら良いの??ってなるだろうから

まずは手始めに簡単なことから始めると良いですよ。



・今日は何が食べたい?

・それ、なんで食べたいの??
(好きなものだからとか、時間がないから簡単に済ませたいとか理由はそれぞれですね)

それ食べると、どうなるの?どんな気持ちになるの?
(好きなものだから嬉しいとか、なにも感じないとか(無感情も「感じない」という1つの感情なんです)他のことに集中して取り組めるから安心とか)

 

これ、何日か続けてみると気づくこともありますよね。


あっ、私いつも時間がないことを理由に、本当に食べたいものは選んでない
(むしろ本当に食べたいものでも時短なものあるのに、食べたいものを避けるようにしてる?)とか


ストレスあるから好きなもの食べて良いって許してるけど、それってストレスに対して無力だと諦めてる?
本当に相殺できてる?ストレッサーに取り組む方がよっぽど良くない?とか


残り物でなにか作れるものってしてるから
お腹を満たすためだけの食べかたばっかだ最近。とか

なんか色々と、自分なりに気づくこと出てくるんですよね。



そういったことに気づいたら、その後の食事も同じようにしても良いし
今日は気持ちが選んだ本当に食べたいものを食べようってしても良いし
気づいたことで、その先の行動をどうするか選択肢も変わってきますよね。




自分の幸せに影響するような深く掘り下げた質問とかになってくると
人から投げかけてもらう意外性の中に潜んでいたりもします。


だって自分の中から湧き出てきたものは
やっぱり自分の延長でしかないから

その枠から外れた質問は、自分の可能性を拡げたり
枠を取っ払ってくれる手助けになりますね。


セラピーの現場で使うような質問は
本質に気づくためであったり、より掘り下げるための質問ばかりなので
初めて聞くと、ハッとするような質問も多いんです。




私が7月からお届けするレッスンは
自分の幸せに影響させる、そのための時間でもあるんです♪



どんなことするのか興味あるって方は
レッスンでお届けしてるエッセンスは、無料質問会でも同じですので
無料質問会にご参加いただけるとニュアンスは伝わるかと思います。

 

次回の無料質問会は明後日。
平日の昼間になりますが、お時間の都合つく方は是非ご参加頂けると嬉しいです。

【谷口教子のオンライン無料質問会】
5月27日(水)13時~ 残席2名