イライラすることが多い原因

  • よくある質問・ご相談
  • 旦那さんや彼氏にイライラする
  • 子供に対してイライラすることが多い
  • お父さん(お母さん)を見てると、イライラする
  • 職場の○○さん、めっちゃイライラする
  • あそこのお店の店員、めっちゃムカつくわ
  • あの人と居ると、なんかモヤっと不快な気分がする

などなど、、、
あなたは、人に対してイライラ・ムカムカすることが多い人ですか?


ちなみに私は、昔はめっさイライラマンでした。

どこに地雷があるか自分でも分からないくらいいっぱいあって
沸点の低い人。イライラしやすい人でした。

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

◆ 『自分で解決する力』を育てる基礎レッスン
どうやって悩みと向き合うと良いのか?【基本】のレッスンです

 

◆ 頑張ってもうまくいかない、不器用な生き方を手放す方法
自分らしく自然体で生きたいアラフォー世代へ♪

詳細はこちらから

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

先月参加したセミナーのあと
ブログではセミナーの中で得たことから
すぐ諦めちゃう人は【努力できない人】だからじゃないんです
という記事を投稿していました。

バリ島・バトゥール山の
サンライズトレッキング時の写真


それとは別にメルマガやFacebookでは
以下のような内容も載せていました。

 * * *

今回のセミナーでは、新しく知ったものもあったのですが
ほとんどのことが再認識、再確認だったように思います。

  • 抑圧の強い人は投影をよく起こす(これ、ホント、マジ!)
  • 感情を抑圧しやすい人は、理性に偏り左脳優位になる(要は理屈っぽい)
  • 言語や知識・理解だけで解決できない問題は、感情にアプローチしなきゃダメ(分かっただけでは変われないのはこのせい)
  • 感情にアプローチしても上手くいかないものは、感覚(脳幹)にアプローチしなきゃ解決しない
  • 夢は意識で処理できないものを整理処理する(悪夢をよく見る人は抑圧されてるものも多い)
  • セラピストとして、クライアントの繊細な反応を見逃さない洞察力の必要性
  • 人との繋がりは多くの諸症状を改善させる


などなど


「やっぱりそーだよね♪」と改めて思うことばかりで
復習になったり、上書きしたり、深さ?濃ゆさ?を得たような、そんな2日間でした。


だからこそ、1度学んで終わりにするのでなく
何度も何度も刷り込み、上書きすることって大切ですよね。
(特にプロとして、人に提供する立場なら)


セミナーではこの10年の私の変化や、学びの深さ、極め具合を実感できた時間でもありました。


更に言うと、10年前は同席した人たちから
「いつも斜に構えて、トンガってる恐い人」
「近寄りがたい人」
だと思われがちだった私が

今では「穏やかな笑顔を見た瞬間、とても癒されました」とか言われちゃう人になってるんだから、驚きでしたよ。


自分ではまだ、ここのセルフイメージはそんな変わってなくて
「恐い人って思われてるのかな?」って思ってたからさ・・・


やっぱり、人って変わるんですよね♪
(しかもそれ、本人より周りが先に気づくよね)

 * * *


と、まぁ、、、
私変わったんだよ。
こんな学びがあるんだよ。的なことを簡単に書いただけで終わっていました。


けどね、あとで振り返ってみると
これらの箇条書きした内容って

パッと見はなんとも味気ないんだけど、このブログを読んでる方たちの
【困った症状】【自分の変えたいところ】【悩み】に対して

まずは知識として理解することで
改善へと導くファーストステップになり得るかも!?と思ったんですよね。



なのでこの箇条書きしたことを1つ1つ
分かりやすくお伝えしていきますね♪

人に対してイライラすることが多い原因

あなたがもしも、人に対してイライラしやすいのなら
それは相手に原因があるだけでなく
あなたの中にも、原因が隠れています。



【抑圧が強い人は、投影をよく起こす】
これが、あなたが他人に対してイライラする原因の一部です。



投影とは以前、認定セラピストのAkiちゃんも
あの人にイライラするでも書いててくれているのですが

○○な部分はダメ
○○な私は嫌い
○○はしたらいけない


などのように自分の中に禁止や否定して、切り離した部分があると
それを他人の中に見つけると、否定・批判したくなるもの。

それがイライラするという気持ちとして表れやすいですよ。
というのが、投影のよくある例えかと思います。

鏡の法則とも言われたりしますよね。



抑圧(抑制)とは、我慢したり、抑えこんだり
自分の中に本当はあるのに、ないことになっている(あるのにすら気づかない)
行動や思い込みや感情(感覚)などのことを意味します。


抑制が我慢したり、抑えこんでいることを
多少なりとも自覚があるのに対し

抑圧は我慢していることすらもツラいので、それを麻痺させてしまったり
我慢することが当たり前すぎて、自分ではもはや『我慢していることにすら気がついてない』ので自覚がないことがほとんどです。(だから、ないことになってるんですよね)

抑制と抑圧では、抑圧の方が深刻な状態です。


私たちは、自覚がないだけで抑制されてる部分をけっこう持ってるものなんです。



人に対してイライラすることが多い人というのは
自分の中に禁止してる、嫌いな部分があるというだけでなく
【抑圧された感情(感覚)が多い人】も人にイライラしやすくなるんです。



抑圧された感情(感覚)があるということは
その感情(感覚)は、あなたにとって傷ついたり恐い思いや悔しい思いなど
ツラい思いをした体験と紐付いているということです。

その体験自体は記憶があることもあれば
記憶に留めることすらも難しい、とても幼い頃のことかも知れません。



その体験を通して湧き上がってきた感情(感覚)を
その時々で適切な対応がなされ、消化されていたら問題はないのですが
感情(感覚)に対するケアが、上手くいかなかった場合

それらの感情は身体中に留まり続け、悩みの原因へと発展していきます。
この事は何度もお伝えしてるのですが

抑圧された感情は、身体の中で冷凍保存されてる状態なんです。



冷凍保存されてて、自分では気づいてないんだけど
やっぱりそれは、他人に投影されてしまうんですよね。

しかも抑圧が強ければ強いほど
他者に映し出される投影も強くなります。



【自分のことは棚に上げて、人のことばかりを言う人】っていますよね。

このような状態は
自分のことは棚に上げて(抑圧されないことになってて)
人のことばかり言う(ないことになったものが、他者に投影されてる)
という心のメカニズムなんです。



この時に、冷凍保存された感情(感覚)が
自分では気づいてないんだけど疼き、刺激されるので
それが『イライラする』というニセモノの感情として表れやすいんです。



これが【抑圧が強い人は、投影もよく起こす】という症状で
人に対してイライラするという症状も
自分の中に抑圧された感情が刺激され起こる症状なので、抑圧と投影が働いてるということなんです。


かつては慢性的なイライラマンで、地雷の塊だったような私も
自分が心理セラピーを受けることで、抑圧された感情を適切にケア・消化し
今では慢性的なイライラマンから卒業できたように思います。


とはいえ、今でも旦那さんにイラッときたり
親にムカついたり、他人に対してイライラすることだってあります。


その全てをどうにかしようとは思わないけど
過剰なイライラや、ここが改善されたら人生スムーズに進むなと思うものは心理セラピーで扱うんですが

やっぱりそこに表出するのは、自分自身の抑圧された感情なんですよね。


投影を無くすことはできません。

全く投影を起こさなくなるなんて、絶対にあり得ないことなので
その方向で頑張るのは、早めに諦めた方が良いです。



それに投影って、イヤなことだけでなく
良いこともいっぱい起こってるんです。
(憧れとかね。これが良くでるとあぁなりたいって目標・向上心になるけど、悪くでると嫉妬・妬みになるよね)



だから投影そのものを全て無くそうとするのではなく
自分の中に抑圧されたものを1つ1つ解放、統合する。
その結果、自分にとって不都合(不愉快)な投影がされなくなる。(ラッキー♪)
という方向性が望ましいかな?と思います。



【感情を抑圧しやすい人は、理性に偏り左脳優位になる(要は理屈っぽい)】については、また次回
感情に壁があり、何を考えてるか分からない人でお伝えしますね。